「個人事業主」の書類に関する補足事項
開業届・確定申告書に受付印がない場合、開業届または確定申告書をメルカリハロへ提出いただくことに加え、提出いただく開業届または確定申告書が税務署へ提出されたことを証明いただく必要があります。
税務署へ提出された方法によって証明方法が異なりますので、以下をご確認ください。
e-Taxソフト(WEB版)へログインし、「お知らせ・受信通知」から「受付結果(受信通知)」を表示する
受付日時・受付番号などが表示されている「受信通知」画面のスクリーンショットを撮影し提出する
なお、提出するスクリーンショットには、以下の項目がすべて記載されている必要があります。
提出先
利用者識別番号
氏名又は名称
受付番号
受付日付
種目
閲覧する税目
閲覧する申告書等
※e-Taxの操作方法についてはe-Taxの操作手順ページ[受付結果(受信通知)の確認]をご確認ください
e-Taxの「申告書等情報取得サービス」を確認する
申請者等閲覧申請を行い、表示される「受信通知」画面のスクリーンショットを撮影し提出する
なお、提出するスクリーンショットには、以下の項目がすべて記載されている必要があります。
提出先
利用者識別番号
氏名又は名称
受付番号
受付日付
種目
閲覧する税目
閲覧する申告書等
※e-Taxの操作方法についてはe-Taxの操作手順ページ[申告書等情報取得サービスの手順]をご確認ください
※なお、開業届を書面で提出されている場合は、e-Taxの受信通知の画面は取得できませんので、以下の方法をご確認ください
開業届に受付印がない場合は、代替書類として確定申告書の提出をお願いいたします。確定申告書に受付印がない場合は、上記「書面で確定申告書を提出している場合」に記載されている項目がすべて記載されているe-TAXの受信通知も併せてご提出いただきますようお願いいたします。
なお、確定申告書の提出が難しい場合は、下記1〜3のいずれかの方法で有効な書類をご提出ください。
e-Taxで再度開業届を提出し、原本画像と受信通知のスクリーンショットを提出
開業届を届け出た税務署で申告書等の閲覧サービスを利用し、受付印がある開業届の写真を撮影・提出
税務署へ保有個人情報開示請求書を提出し、受付印がある開業届の控えを取得・提出
必要書類に関するお問い合わせはメルカリ ハロの導入・お申し込み・審査についての下部にある「お問い合わせ」からご連絡ください。